節約のバイク整備。

私、片働きくんはドケチなのに生意気にバイクを所有しています。

購入してから20年のホンダ、XR250。

整備といっても簡単なものしかできません。

本日やったのはバッテリー交換。

冬のせいなのかバッテリーが上がるようになってきまして。

前回の交換から4年くらいは経ったのかも?知らんけど。

マイナス極からはずしてプラス極を外す。コツはそれだけ。

つけるときはプラス極をつけてマイナス極をつける、それだけ。

それだけ。なのですが車両整備でいつも思うのが

「なんでこんなに作業しにくんだ!!!」

ということ。

バッテリーを外す際も外す位置に配線がモッサリ通っていたり、ネジへのアクセスがちょっとした知恵の輪状態。

設計段階で気づかんかったのかと問い詰めたい。製図した人をw

先月、母親の軽自動車のテールランプごと交換したことがありましたがこれもネジ配置が鬼仕様。専用工具があったらもうすこしは楽できそうなものですがこちとら日曜大工ならぬ日曜整備(今日は木曜日だけど)。

ろくな道具など持ってません。安いセットの工具をやりくりして作業終了まで根性とガッツでやり抜くのみ!!!

まあ設計段階ではわからんことが多いのは分かりますね。僕もものづくりの業界の片隅にいる身なので。

設計段階ですこしやりにくいくらいでも生産現場が器用さで乗り切ってそのまま市場に出て行ってるのが真実かと思われますw

まとめ

なんやかんや悪口を書いたものの、知恵の輪である車両整備はちょっとしたゲーム。

もれなく体力も消費するパズル感覚ゲーム。

下手なゲームより達成感があったりして好きなのですね。動機はとにかく安く上げたい!というスタートですが結果的に楽しい、、、いや、少しはつらいですがww

コメント

タイトルとURLをコピーしました